BABA(アリババ)NYSE上場ADRの特徴と日本からの投資方法

著者: Single Stock編集部公開日: 2025/11/14

BABA(アリババ)NYSE上場ADRとは?基本情報

中国のEC大手アリババに投資したいと考えている方の中には、「BABA株はどこで買えるのか」「米国市場に上場しているBABAは中国本土株とどう違うのか」と疑問に思っている方も多いのではないでしょうか。

この記事のポイント:

  • AlibabaはNYSE(ティッカー:BABA)に米国預託証券(ADR)として上場
  • 日本の主要証券会社で米国株として購入可能
  • 1 ADR = 8普通株の構造で、香港株(09988)とは通貨や取引市場が異なる
  • 中国政府の規制リスクや米中関係の緊張など、特有のリスクに注意が必要

この記事では、Alibaba NYSE上場ADR(BABA)の特徴と日本からの投資方法について、ADRの仕組みや購入手順、リスク要因まで詳しく解説します。

(1) Alibabaとは何をしている会社か

Alibaba Group Holding Limited(阿里巴巴集団)は、中国最大級のEコマースプラットフォームを運営する企業です。代表的なサービスには、C2Cプラットフォームの淘宝網(Taobao)、B2Cプラットフォームの天猫(Tmall)などがあります。

Eコマース以外にも、クラウドコンピューティング(Alibaba Cloud)、デジタル決済(Alipay)、物流、エンターテインメントなど、多角的な事業を展開しています。時価総額は約3,571億ドル(2025年11月時点)で、世界トップクラスのテック企業として知られています。

(2) NYSE上場ADRの基本情報(ティッカー、上場日)

Alibabaは2014年9月にNYSE(ニューヨーク証券取引所)に米国預託証券(ADR)として上場しました。ティッカーシンボルは「BABA」です。

ADRとして上場することで、グローバル投資家が米国市場で簡単にAlibaba株を取引できるようになりました。日本の投資家にとっても、米国株として購入できる点が大きなメリットです。

Alibaba Group(阿里巴巴集団)の企業概要と事業内容

(1) Eコマースプラットフォーム(Taobao、Tmall等)

Alibabaの主力事業はEコマースプラットフォームです。Taobaoは個人間取引(C2C)、Tmallは企業と消費者の取引(B2C)を扱っており、中国国内で圧倒的なシェアを誇ります。

中国のEコマース市場は世界最大規模であり、Alibabaはその中心的な存在です。ただし、近年は拼多多(Pinduoduo)や京東(JD.com)などの競合他社との競争が激化しています。

(2) クラウドコンピューティング、デジタル決済等の多角的事業

Eコマース以外にも、Alibabaは多角的な事業を展開しています。

主な事業領域:

  • Alibaba Cloud: 中国最大のクラウドコンピューティングサービス
  • Alipay(支付宝): 中国で広く利用されるデジタル決済サービス
  • 物流: 菜鳥網絡(Cainiao)を通じた物流ネットワーク
  • エンターテインメント: 動画配信や映画制作など

これらの事業が収益の多様化を支えています。

(3) 市場シェアと競合他社(拼多多、京東等)との比較

Alibabaは中国Eコマース市場で長年トップシェアを維持してきましたが、近年は競合他社の台頭により市場シェアが侵食されています。

主な競合他社:

  • 拼多多(Pinduoduo): 低価格商品に強み、急成長中
  • 京東(JD.com): 自社物流網を持つB2Cプラットフォーム

こうした競争環境の中で、Alibabaは顧客体験の向上や新規事業への投資を進めています。

NYSE ADR(BABA)の仕組みと香港株(09988)との違い

(1) ADR(米国預託証券)とは?1 ADR = 8普通株

ADR(American Depositary Receipt、米国預託証券)は、外国企業の株式を米国市場で取引可能にする証券です。AlibabaのADR(BABA)は、1 ADR = 8普通株に相当します。

預託機関が中国本土の普通株を保有し、その証券としてADRを発行します。投資家はADRを購入することで、実質的にAlibabaの普通株を保有することになります。

(2) NYSE ADR(米ドル建て)と香港株(香港ドル建て)の違い

Alibabaは、NYSE(BABA)と香港証券取引所(09988)の両方に上場しています。

主な違い:

  • 取引市場: NYSE ADRは米国市場、香港株は香港市場
  • 通貨: NYSE ADRは米ドル建て、香港株は香港ドル建て
  • ADR構造: NYSE ADR 1株 = 8普通株、香港株は1株 = 1普通株

日本の投資家は、米国株として取引できるNYSE ADRを選ぶことが一般的です。

(3) VIE構造とは何か

AlibabaのADRには「VIE構造(Variable Interest Entity)」という特殊な仕組みがあります。これは、中国政府の規制により外国投資家が直接中国企業の株式を保有できないため、契約関係を通じて経済的利益を享受する仕組みです。

VIE構造には、中国政府がこの契約関係を無効化するリスクがあるため、投資家はこの点を理解しておく必要があります。

BABA株の株価推移と主要指標の見方

(1) Yahoo!ファイナンス等での株価・チャートの確認

BABA株の株価は、Yahoo!ファイナンス(https://finance.yahoo.com/quote/BABA/)やInvesting.com(https://www.investing.com/equities/alibaba)で確認できます。

リアルタイムの株価、チャート、出来高などが表示され、投資判断の参考になります。

(2) 主要指標(時価総額、配当利回り、52週レンジ)

BABA株の主要指標(2025年11月時点)は以下の通りです。

  • 株価: $152.77-159.84(時期により変動)
  • 時価総額: 約3,571億ドル
  • 配当利回り: 約1.24%
  • 52週レンジ: $80.06-192.67

2025年に株価が90%上昇したことから、規制圧力の緩和期待とEコマース市場の回復が株価を押し上げた要因と言われています。

(3) アナリスト評価と目標株価

アナリスト評価はStrong Buy(強い買い推奨)が中心です。38名のアナリストがBuy推奨、1名がSell推奨で、平均目標株価は$197.49とされています。

ただし、アナリスト予測はあくまで参考情報であり、投資判断は自己責任で行う必要があります。

日本からBABA株を購入する方法と投資リスク

(1) 日本のネット証券での購入方法(SBI、楽天、マネックスなど)

BABA株は、日本の主要ネット証券で購入可能です。SBI証券、楽天証券、マネックス証券などで取り扱っています。

購入手順:

  1. 証券会社で外国株口座を開設
  2. 円を米ドルに両替(為替手数料が発生)
  3. ティッカーシンボル「BABA」で検索
  4. 購入数量・価格を指定して注文

各証券会社で取引手数料や為替手数料が異なるため、事前に比較することをおすすめします。

(2) NISA対応状況と税金(配当課税、外国税額控除)

BABA株はNISA(少額投資非課税制度)の対象です。NISA口座で購入すれば、年間360万円までの投資利益が非課税となります。

配当については、米国で10%源泉徴収、日本で20.315%課税され、二重課税となります。外国税額控除を活用できる場合がありますので、詳細は税理士や国税庁のウェブサイトでご確認ください。

(3) 投資リスク(中国政府規制、米中関係、競争激化、為替リスク)

BABA株への投資には、以下のリスクがあります。

中国政府の規制リスク: 中国政府は反独占法、データ規制、サイバーセキュリティ法などを強化しており、Alibaba事業に大きな影響を与える可能性があります。過去には反独占法違反で巨額の罰金が科されたこともあります。

米中関係の緊張: 米中関係の緊張が高まると、BABA株価に影響が出ることがあります。実際、2025年にWhite Houseのメモで中国軍との関連を指摘され、株価が4.7%下落しました。

Eコマース市場での競争激化: 拼多多や京東などの競合他社との競争が激化しており、市場シェアが侵食されるリスクがあります。

為替リスク: BABA株は米ドル建て資産です。円高・円安により、日本円換算の投資リターンが変動します。

まとめ:Alibaba NYSE株への投資判断のポイント

Alibaba NYSE上場ADR(BABA)は、日本の主要証券会社で米国株として購入できます。1 ADR = 8普通株の構造で、香港株とは通貨や取引市場が異なります。

投資判断のポイント:

  • ADRの仕組み(1 ADR = 8普通株)とVIE構造を理解する
  • 中国政府の規制リスク、米中関係の緊張、競争激化、為替リスクを考慮する
  • アナリスト評価や主要指標を定期的に確認する
  • NISA口座を活用して税制メリットを得る

投資判断は自己責任で行い、最新情報を確認した上で慎重に検討しましょう。

よくある質問

Q1AlibabaのBABA株はどこで買えますか?

A1NYSE上場ADR(BABA)は、SBI証券、楽天証券、マネックス証券などの日本の主要証券会社で購入可能です。外国株口座を開設し、ティッカーシンボル「BABA」で検索すれば取引できます。NISA口座にも対応しています。

Q2Alibaba NYSE ADRと香港株の違いは?

A2NYSE ADR(BABA)は1 ADR = 8普通株で米ドル建て、香港株(09988)は香港ドル建てです。日本の投資家は米国株として取引できるADRを選ぶことが一般的です。取引市場や通貨、ADR構造が異なります。

Q3Alibabaの配当はどのように課税されますか?

A3配当利回りは約1.24%です。米国で10%源泉徴収、日本で20.315%課税され、二重課税となります。外国税額控除を活用できる場合がありますので、詳細は税理士や国税庁のウェブサイトでご確認ください。

Q4Alibaba投資の主なリスクは?

A4主なリスクは、中国政府の規制リスク(反独占法、データ規制)、米中関係の緊張、Eコマース市場での競争激化(拼多多、京東など)、為替変動リスク(ドル建て資産)です。VIE構造のリスクも理解しておく必要があります。

Q5Alibaba株価が2025年に90%上昇した理由は?

A5規制圧力の緩和期待とEコマース市場の回復が主な要因と言われています。アナリスト評価もStrong Buyで、平均目標株価は$197.49とされています。ただし、投資判断は自己責任で慎重に行いましょう。

S

Single Stock編集部

Single Stockは、米国株式投資に関する情報を日本語で提供するメディアです。投資初心者から経験者まで、銘柄分析・市場動向・投資戦略など、株式投資に役立つ情報を分かりやすく解説しています。