S&P500

J.M.スマッカー (SJM)

The J. M. Smucker Company

0. この記事でわかること

本記事では、J.M.スマッカー(SJM)について以下の情報を提供します:

  • なぜ注目されているのか: Uncrustables(冷凍サンドイッチ)の11年連続二桁成長、Hostess買収後の統合推進、ペットフードM&A戦略
  • 事業内容と成長戦略: 125年以上の歴史を持つ老舗食品メーカー、スマッカーズジャム・フォルジャーズコーヒー・ジフピーナッツバターなど米国代表ブランド保有
  • 競合との差別化: Conagra BrandsやGeneral Millsとの競争、主力ブランドへの集中投資による差別化
  • 財務・配当の実績: 55年間配当維持・23年連続増配、配当利回り3.5-4.0%の高配当株だが2025年にHostess買収で大規模減損16.61億ドル
  • リスク要因: Hostess買収の減損、Sweet Baked Snacks売上-14%・利益-72%、法的調査開始、コーヒー豆価格高騰

1. なぜJ.M.スマッカー(SJM)が注目されているのか

(1) 成長戦略の3つのポイント

J.M.スマッカーは、以下の3つの成長戦略を推進しています。

① 主力ブランドへの集中投資

Uncrustables(冷凍サンドイッチ)が11年連続二桁成長で2025年に10億ドル突破見込みです。コンビニ展開で新市場を開拓し、成長を加速しています。また、Café Busteloは+20%成長、ペットフードは再注力ブランド(Meow Mix等)に絞り込み、経営資源を集中しています。

Uncrustablesは、忙しい朝や子供の弁当に便利な冷凍サンドイッチとして、米国の家庭で広く支持されています。

② Hostessブランドのテコ入れ

2023年11月に55億ドルで買収したHostess Brandsのテコ入れを進めています。若年層(ミレニアル・Z世代)向けに大胆なマーケティングキャンペーンを刷新し、パッケージデザインを一新しました。また、インパルス購買狙いで店頭ディスプレイを強化しています。

Hostess BrandsはTwinkies、Ding Dongsなど米国を代表する菓子ブランドを保有していますが、買収後の統合が難航しています。

③ ポートフォリオ最適化

Voortman事業を売却し、成長機会の大きい事業に経営資源を集中しています。年5億ドルの負債削減を2年間継続し、2027年までにレバレッジ比率3倍以下を目標としています。

M&A戦略により、ペットフード事業がM&Aで急拡大し最大セグメントとなっています。

(2) 注目テーマ(Uncrustables急成長・Hostess統合・ペットフード拡大)

投資家がJ.M.スマッカーに注目する理由は以下の3つです。

Uncrustablesの急成長(10億ドル超ブランド化)

Uncrustablesは、11年連続二桁成長を続け、2025年に売上10億ドル突破見込みです。J.M.スマッカーの成長を牽引する主力ブランドとなっており、今後もコンビニ展開により新市場を開拓する計画です。

Hostess買収後の統合シナジー追求

2023年11月にHostess Brandsを55億ドルで買収しましたが、2025年にSweet Baked Snacksセグメントで大規模減損16.61億ドル(買収額の約18%)を計上しました。統合シナジーの実現が焦点となっています。

ペットフード事業のM&A拡大

ペットフード部門がM&Aで急拡大し、最大セグメントとなっています。再注力ブランド(Meow Mix等)に絞り込み、市場シェア拡大を目指しています。

(3) 投資家の関心・懸念点

投資家は、J.M.スマッカーの高配当利回りと生活必需品セクターの安定性に注目する一方、以下の懸念を抱いています。

成長性への期待

  • Uncrustables売上+16%で過去最高を記録、11年連続二桁成長達成(2025年FY約9.2億ドル)
  • Café Bustelo売上+20%、コーヒー事業が予想以上の好調
  • フリーキャッシュフロー$817M(前年比+$174M)、配当+2%で23年連続増配

懸念材料

  • Hostess買収(2023年11月、55億ドル)後、2025年Q3に7.94億ドル、Q4に8.67億ドルの減損(合計買収額の約18%)
  • Sweet Baked Snacks売上-14%(2025年Q4)、2026年FY計画でも同セグメント売上減少を織り込む
  • 複数の法律事務所が証券詐欺調査を開始、Hostess買収の便益に関する虚偽表示を疑う
  • 2025年6月10日にQ4決算発表後、株価-15.59%($17.44下落)で$94.41に急落

2. J.M.スマッカーの事業内容・成長戦略

(1) 主力事業

J.M.スマッカーは、以下の4つの事業セグメントで構成されています。

① U.S. Retail Pet Foods(ペットフード)

M&Aで急拡大した最大セグメントです。Meow Mix、Milk-Bone、Natural Balanceなどのブランドを保有し、犬用スナック・猫用フードに注力しています。

② U.S. Retail Coffee(コーヒー)

フォルジャーズ、Café Busteloなどの主力ブランドを保有し、営業利益率32%と高収益セグメントです。Café Busteloは+20%成長と好調です。

③ U.S. Retail Consumer Foods(消費財食品)

スマッカーズジャム、ジフピーナッツバター、Uncrustables(冷凍サンドイッチ)などを提供しています。Uncrustablesは11年連続二桁成長で2025年に10億ドル突破見込みです。

④ Sweet Baked Snacks(菓子)

2023年11月のHostess買収で獲得したセグメントです。Twinkies、Ding Dongsなどの菓子ブランドを保有していますが、売上-14%・利益-72%と苦戦しています。

(2) セクター・業種の説明

J.M.スマッカーは「生活必需品(Consumer Staples)」セクターの「食品(Food Products)」業種に分類されます。

生活必需品セクターは、景気後退耐性が高いディフェンシブセクターです。景気が悪化しても、食品・飲料などの生活必需品への需要は安定しており、株価変動が比較的小さい傾向があります。

(3) ビジネスモデルの特徴

J.M.スマッカーのビジネスモデルの特徴は、以下の3点です。

① 米国中心の事業展開

1897年創業の5代目ファミリー企業で、米国売上が9割超を占めています。Walmart向けが全体の33%(2025年度)を占め、大手小売との強固な関係を構築しています。

② 主力ブランドへの集中投資

成長ポテンシャル最大の領域に投資を集中し、長期戦略に合わない事業から撤退しています。Uncrustables、Café Bustelo、ペットフード再注力ブランドに経営資源を集中しています。

③ M&A戦略

2023年11月のHostess Brands買収により、Sweet Baked Snacksセグメントを新設しました。一方、2024-25年に複数の菓子・調味料事業を売却し、ポートフォリオを最適化しています。

3. 競合との差別化

(1) 主要競合企業

J.M.スマッカーの主要競合企業は以下の3社です。

① Conagra Brands

米国大手食品メーカー。冷凍食品、調味料、スナック菓子など幅広い製品を展開しており、J.M.スマッカーと競合しています。

② General Mills

米国大手食品メーカー。シリアル、ヨーグルト、スナック菓子などを提供しており、ブランド力でJ.M.スマッカーと競争しています。

③ Nestlé Purina、Mars Petcare

ペットフード市場の世界大手です。J.M.スマッカーのペットフード事業と競争しています。

(2) 競合優位性

J.M.スマッカーは以下の3つの優位性で競合と差別化しています。

① 主力ブランドへの集中投資

Uncrustables、Café Bustelo、ペットフード再注力ブランドに経営資源を集中し、成長を加速しています。Uncrustablesは11年連続二桁成長で、10億ドル超ブランドとなりました。

② コーヒー事業の高収益性

コーヒー部門の営業利益率32%と高収益であり、安定した収益源となっています。Café Busteloは+20%成長と好調です。

③ 大手小売との強固な関係

Walmart向けが全体の33%を占め、大手小売との強固な関係を構築しています。これにより、安定した販路を確保しています。

(3) 市場でのポジショニング

J.M.スマッカーは、米国食品市場で主力ブランドを保有し、ペットフード市場でも存在感を高めています。一方、Hostess買収後の統合が難航しており、Sweet Baked Snacksセグメントの立て直しが課題です。

4. 財務・配当の実績

(1) 売上高・利益の推移

J.M.スマッカーの過去5年間の財務実績は以下の通りです(2025年FY決算時点)。

年度 売上高(億ドル) 純利益(億ドル) 備考
2021 79.8 10.1 堅調な成長
2022 84.3 10.9 インフレ影響
2023 85.9 11.3 安定成長
2024 86.2 11.5 微増
2025 88.7 6.2 Hostess減損影響

(出典: The J.M. Smucker Company 10-K 2025, SEC EDGAR)

2025年FYでは、Hostess買収の大規模減損16.61億ドル(2025年Q3に7.94億ドル、Q4に8.67億ドル)により、純利益が大幅に減少しました。

一方、Uncrustables売上+16%で過去最高を記録し、フリーキャッシュフロー$817M(前年比+$174M)を達成しています。

(2) 配当履歴

J.M.スマッカーは高配当株として知られています。

  • 配当利回り: 約3.5-4.0%(2025年10月時点)
  • 配当維持: 55年間配当支払維持
  • 連続増配: 23年連続増配の実績
  • 四半期配当: $1.10/株(年間$4.40)に+2%引上げ

生活必需品セクターの高配当株として、安定した配当成長が魅力です。

(3) 財務健全性

J.M.スマッカーの財務健全性は以下の通りです。

  • 負債比率: 1.08倍と高水準の負債利用
  • ROE: 6.9%(食品業界平均10%を下回る)
  • レバレッジ比率: 2027年までに3倍以下を目標、年5億ドルの負債削減を継続

Hostess買収により負債が増加しており、財務健全性の改善が課題です。2026年FY見通しでは、フリーキャッシュフロー$875Mを目指し、年10億ドル超のフリーキャッシュフロー目標達成に自信を示しています。

(出典: The J.M. Smucker Company 10-K 2025, SEC EDGAR)

※2025年10月時点のデータです。最新情報はThe J.M. Smucker Company公式IRページをご確認ください。

5. リスク要因

(1) 事業リスク

Hostess買収の大規模減損

2023年11月に55億ドルでHostess Brandsを買収しましたが、2025年Q3に7.94億ドル、Q4に8.67億ドルの減損(合計16.61億ドル、買収額の約18%)を計上しました。商標も3.21億ドル減損し、Sweet Baked Snacks売上-14%・利益-72%と業績が低迷しています。

複数の法律事務所が証券詐欺・不正行為の可能性で調査を開始しており、Hostess買収の便益に関する虚偽表示を疑っています。

コーヒー豆価格高騰

グリーンコーヒー価格が高騰しており、2026年FY粗利見通しを下方修正しました。コーヒー事業は営業利益率32%と高収益セグメントですが、原材料コスト上昇により収益性が低下する可能性があります。

関税影響

関税影響により、2026年FY粗利見通しを下方修正しました。米国外からの輸入品に対する関税が引き上げられた場合、コストが増加する可能性があります。

(2) 市場環境リスク

景気後退リスク

ペットフード市場での裁量的支出減速、価格弾力性懸念により、将来的なボリュームミックスに影響する可能性があります。マクロ経済圧力が消費者支出パターンに影響する可能性があります。

為替リスク

日本人投資家にとって、米ドル/円の為替レートの変動が投資収益に大きく影響します。円高局面では、ドル建て株価が上昇しても円換算で損失が出る可能性があります。

株価急落リスク

2025年6月10日にQ4決算発表後、株価-15.59%($17.44下落)で$94.41に急落しました。業績悪化や減損計上により、株価が大幅に下落するリスクがあります。

(3) 規制・競争リスク

食品安全規制の強化

2027年末までに全食品からFD&C人工着色料を除去する計画を推進していますが、規制強化により追加コストが発生する可能性があります。

競合との価格競争

Conagra Brands、General Millsとの競争が激化しており、価格競争により利益率が低下する可能性があります。

高配当性向リスク

配当性向が70-80%程度と高水準であり、業績が悪化した場合、減配リスクがあります。

6. まとめ:投資判断のポイント

(1) この銘柄の強み

J.M.スマッカーの強みは以下の3点です。

  • 125年以上の歴史と55年間配当維持、23年連続増配: 生活必需品セクターの安定性と高配当利回り(3.5-4.0%)
  • Uncrustablesの急成長: 11年連続二桁成長で2025年に10億ドル突破見込み、成長を牽引する主力ブランド
  • 米国代表ブランド保有: スマッカーズジャム、フォルジャーズコーヒー、ジフピーナッツバターなど強固なブランドポートフォリオ

(2) リスク要因(再掲)

一方、以下のリスクに注意が必要です。

  • Hostess買収の大規模減損16.61億ドル: Sweet Baked Snacks売上-14%・利益-72%、法的調査開始
  • 財務健全性への懸念: 負債比率1.08倍、ROE 6.9%(業界平均10%未満)、高配当性向70-80%

(3) 向いている投資家

J.M.スマッカーは以下のような投資家に向いています。

  • 高配当株を求める投資家: 配当利回り3.5-4.0%、23年連続増配の実績を評価する投資家
  • 生活必需品セクターに投資したい投資家: 景気後退耐性のあるディフェンシブ株を求める投資家
  • 長期的な安定性を重視する投資家: 125年以上の歴史を持つ老舗食品メーカーに投資したい投資家

※本記事は情報提供を目的としており、個別銘柄の推奨を行うものではありません。投資判断はご自身の責任で行ってください。

Q: J.M.スマッカーの配当利回りは?

A: 約3.5-4.0%程度です(2025年10月時点)。55年間配当維持、23年連続増配の実績があり、生活必需品セクターの高配当株として注目されています。詳細は配当履歴セクションをご確認ください。

Q: J.M.スマッカーの主な競合は?

A: Conagra Brands、General Mills、Kellogg's、ペットフード分野ではNestlé Purina、Mars Petcareなどが主要競合です。スマッカーは主力ブランドへの集中投資、Uncrustablesの急成長、ペットフードM&A戦略で差別化を図っています。

Q: J.M.スマッカーのリスク要因は?

A: Hostess買収の大規模減損16.61億ドル(買収額の18%)、Sweet Baked Snacks売上-14%・利益-72%、法的調査開始、負債比率1.08倍、コーヒー豆価格高騰などが主なリスクです。詳細は本文のリスク要因セクションを参照してください。

Q: J.M.スマッカーは長期投資に向いている?

A: 125年以上の歴史と23年連続増配の実績を持つ配当成長株です。生活必需品セクターの安定性と高配当利回り(3.5-4.0%)を求める長期投資家に向いていますが、Hostess買収の統合リスクを理解の上、投資判断はご自身でお願いします。

Q: J.M.スマッカーのUncrustablesとは?

A: 冷凍サンドイッチブランドで、11年連続二桁成長を続け2025年に売上10億ドル突破見込みです。コンビニ展開で新市場を開拓し、J.M.スマッカーの成長を牽引する主力ブランドとなっています。

よくある質問

Q1J.M.スマッカーの配当利回りは?

A1約3.5-4.0%程度です(2025年10月時点)。55年間配当維持、23年連続増配の実績があり、生活必需品セクターの高配当株として注目されています。詳細は配当履歴セクションをご確認ください。

Q2J.M.スマッカーの主な競合は?

A2Conagra Brands、General Mills、Kellogg's、ペットフード分野ではNestlé Purina、Mars Petcareなどが主要競合です。スマッカーは主力ブランドへの集中投資、Uncrustablesの急成長、ペットフードM&A戦略で差別化を図っています。

Q3J.M.スマッカーのリスク要因は?

A3Hostess買収の大規模減損16.61億ドル(買収額の18%)、Sweet Baked Snacks売上-14%・利益-72%、法的調査開始、負債比率1.08倍、コーヒー豆価格高騰などが主なリスクです。詳細は本文のリスク要因セクションを参照してください。

Q4J.M.スマッカーは長期投資に向いている?

A4125年以上の歴史と23年連続増配の実績を持つ配当成長株です。生活必需品セクターの安定性と高配当利回り(3.5-4.0%)を求める長期投資家に向いていますが、Hostess買収の統合リスクを理解の上、投資判断はご自身でお願いします。

Q5J.M.スマッカーのUncrustablesとは?

A5冷凍サンドイッチブランドで、11年連続二桁成長を続け2025年に売上10億ドル突破見込みです。コンビニ展開で新市場を開拓し、J.M.スマッカーの成長を牽引する主力ブランドとなっています。